【空気清浄機いらなかった…】買って後悔する/必要なケースを紹介

空気清浄機 いらなかった

(空気清浄機いらなかった?買って後悔、必要なケースを紹介)

  • 空気清浄機いらなかったってよく聞くけど?
  • 空気清浄機の必要なケースって?
  • 買って後悔した人の理由を聞きたい

空気清浄機は室内の花粉やハウスダストを除去し、きれいな空気にしてくれる電化製品です。

しかし「空気清浄機を買ったけどいらなかった」という声もあります。

実際のところはどうなんでしょう?

結論から言うと「空気清浄機が必要か」は人によります

部屋の匂いや花粉が気になる人は必要ですが、アレルギーもなく、換気だけで問題ないという人であれば必要ないでしょう。

私は花粉症に悩まされていましたが、空気清浄機を購入したらとてもよくなりました。

この記事では、空気清浄機を買って後悔するケース必要なケースを紹介します。

最後まで読めば、自分に空気清浄機が必要かどうかがわかりますよ。

ぜひ参考にしてくださいね。

ad↑

空気清浄機いらなかった…買って後悔するケース4選

空気清浄機 いらなかった

(空気清浄機いらなかった後悔したケース4つ)

空気清浄機を買って購入するケースは以下が考えられます。

  • ハウスダストや花粉アレルギーがない
  • 空気清浄機能がついたエアコンを持っている
  • フィルターの掃除がめんどうくさい

1. ハウスダストや花粉アレルギーがない

ハウスダストや花粉アレルギーがない人は空気清浄機を購入しても効果を実感しづらいでしょう。

空気清浄機の代表的な機能は以下です。

  • 空気の汚れ(ハウスダスト、花粉等)を除去して空気をきれいにする
  • 加湿機能
  • 匂いの除去、軽減

アレルギーがない人は、きれいな空気を吸うためには窓を開けて換気をすれば十分です。

しだいに使わなくなり「空気清浄機買った意味がなかった」と損した気分になります。

2. 空気清浄機能がついたエアコンを持っている

空気清浄機能が搭載されたエアコンを持っている場合は、新しく空気清浄機を買う必要はないでしょう。

エアコンの空気清浄機能には以下の方式があります。

  • フィルター集じん方式
  • 電気集じん方式
  • イオン放出方式

この中の電気集じん方式とイオン放出方式はフィルター交換の手間が無く、空気清浄機と比べても非常に便利です。

1台でエアコンとしての機能+空気清浄機の2台分の役割を十分にこなしてくれます。

こだわりがない限り、新たに空気清浄機を買うメリットは薄いでしょう。

3. フィルターの掃除がめんどうくさい

空気清浄機は、フィルターを掃除しないで使い続けるとデメリットが多くなります。

定期的に掃除をするのがめんどうだと感じる人にはおすすめしません。

  • カビやほこりが空気中に舞う
  • 機能低下から起こる電気代の上昇
  • 故障の原因になる

空気清浄機のフィルターを掃除しないと、このようなデメリットが発生します。

筆者の会社の空気清浄機も掃除せずに使い続けていたら、部屋中にほこりっぽい悪臭が漂うようになりました。

めんどうくさがりな人は購入する前に、定期的に掃除できるか一度考えてみましょう。

ad→

空気清浄機の購入が必要なケース3選

空気清浄機 いらなかった

(空気清浄機が必要なケース)

空気清浄器の購入が必要なケースは以下の3つです。

  • 部屋の匂いが気になる
  • 花粉症で困っている
  • 部屋が乾燥している

さっそく見ていきましょう。

1. 部屋の匂いが気になる

部屋の匂いが気になる方は空気清浄器をおすすめします。

  • ペットを飼っている
  • 煙草を吸っている
  • 洗濯物を部屋で干している

このような人たちは、空気清浄機を使えば部屋の匂いの改善が見込めますよ。

空気清浄機には専用の脱臭フィルターを搭載している物もあるため、匂い対策に効果的でしょう。

家庭用の空気清浄機は、部屋の大きさに合わせて適用床面積が変わります。

部屋の大きさ 適用床面積
子供部屋 16畳まで
寝室 21畳まで
リビング 24畳まで
それ以上に広い部屋 31畳まで

お使いの部屋の広さに合わせて選んでくださいね。

2. 花粉症で困っている

花粉症に困っている人にも空気清浄機はおすすめです。

空気清浄機はフィルターで花粉や汚れをキャッチして、きれいな空気を循環させてくれます。

窓の近くや玄関先に空気清浄機を置いておけば、家の中に花粉が侵入するのを防いでくれるでしょう。

すでに家の中に入ってしまった花粉の除去にも効果があり、空気清浄機を使い始めたら「目がかゆくなくなった」と症状が軽くなることもあります。

空気清浄機を使い始めれば、花粉症の人にとって欠かせないものになりますよ。

3. 部屋が乾燥している

エアコンをよく付けて部屋が乾燥している方にも空気清浄機はおすすめです。

エアコンを使用すると冷房も暖房も関係なく空気が乾燥します。

空気清浄機には加湿機能も備わっているため、「喉が痛くなる」「肌が乾燥する」といった空気が乾燥したときに起こる、体調不良を防止することができますよ。

「またエアコンを使う季節がやってきた…」と憂うつになる人には、加湿機能付きの空気清浄機を調べてみましょう。

ad↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする