5分通話無料オプションはいらない?必要ない人の特徴とおすすめプランを紹介

5分通話 無料オプション いらない

(5分通話無料オプションいらない?)

  • 5分通話無料オプションってなんだろう
  • 5分通話無料オプションがいらない人の特徴は?
  • オプションはいらないから格安のプランが知りたい!

5分通話無料オプションは、1回の通話が5分以内なら通話料無料、定額で回数無制限で利用できるオプションサービスのことです。

5分通話無料オプションはいらないという意見がありますが、どうなのでしょう。

結論から言うと、普段の生活で通話しない人は、5分通話無料オプションは必要ありません

私も5分通話無料オプションを使っていましたが、1ヶ月で通話するのはほんの数回だったので使うのをやめました。

この記事では、5分通話無料オプションの内容5分通話無料オプションがいらない人の特徴を紹介します。

最後まで読めば、自分に5分通話無料オプションが必要かわかり、毎月の料金を抑えられますよ。

私が実際に使っているサービスのおすすめプランも紹介しているので、ぜひ読んでいってくださいね。

ad↑

5分通話無料オプションってどんな内容?

5分通話 無料オプション いらない

(5分通話無料オプションってなに?)

「5分通話無料オプション」は、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアや格安スマホサービスで展開しているオプションサービスです。

5分通話無料オプションは、1回の通話時間が5分以内なら、通話料金が定額、回数無制限で利用できます。

普段からよく通話する人には、おすすめのオプションですね。

大手キャリアの料金体系は以下の通りです。

  • ドコモ    770円
  • au      880円
  • ソフトバンク 880円

5分通話無料オプションは固定電話や携帯電話への通話が対象ですが、ナビダイヤルや、海外での電話、衛星電話は対象外なので気をつけましょう。

1回の通話で5分を超えると、30秒あたり22円の料金が発生するので注意してください。

ad→

こんな人は不要!5分通話無料オプションがいらない人の特徴

5分通話 無料オプション いらない

(5分通話無料オプションいらない人の特徴)

5分通話無料オプションがいらない人の特徴は以下です。

  • 連絡手段はほとんどLINEを使用する人
  • 電話をかけることがほとんどない人
  • カケホーダイオプションの人

1. 連絡手段はほとんどLINEを使用する人

普段の連絡手段にほとんどLINEを使っている人は、5分通話無料オプションは不要です。

家族や友人、最近では仕事関係の連絡もLINEで済ませることが多いのではないでしょうか。

LINEにはメッセージの機能の他にも通話機能がありますよね。

お互いのLINEを交換している場合には、5分通話無料オプションは不要です。

ただし、相手のLINEでの連絡先を知らない場合や、LINEを使っていない人とは通常の電話でのやりとりになります。

そういった相手と電話をすることが多いときには、5分通話無料オプションを検討してもよいかもしれません。

2.電話をかけることがほとんどない人

電話をかけることがほとんどない人にも、5分通話無料オプションは不要です。

5分通話無料オプションに入ったままだと、無駄にオプション料金を払うことになります。

大手3キャリアで分けると、1ヶ月で以下の時間以上通話しない人は、5分通話無料オプションは入らなくてよいでしょう。

  • ドコモ    17分30秒以上
  • au      20分以上
  • ソフトバンク 20分以上

3. 無制限かけ放題オプションの人

無制限のカケホーダイオプションを使う人は、5分通話無料オプションは必要ありません。

ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアには、月額で固定電話や携帯番号に、時間無制限でかけれる「カケホーダイオプション」があります。

  • 役所や店舗に長時間の問い合わせの電話をする
  • 仕事上、固定電話や携帯電話に電話かけることが多い
  • 連絡手段にLINEやメールを使っていない

このように、普段からよく長時間の電話をかける人は、5分通話無料オプションを使うと損してしまうので気をつけましょう。

ad→

節約におすすめ!私の使用サービスや格安プランを紹介

5分通話 無料オプション いらない

(おすすめの格安プランを紹介!)

最後に私が実際に使っているサービスとおすすめの格安プランを紹介します。

まず、私が使用しているのは、mineoという格安スマホサービスです。

複雑な料金体制や縛りなどの限られた期間の解約もなく、シンプルで自分にあったプランを選べる点がとても人気です。

大手キャリアのアンテナを共用しているので、回線の繋がりやすさもエリアもバッチリですよ。

mineoなら驚きの月額1,683円!

私はmineoと契約してから、毎月のスマホ料金はなんと1,683円になりました。

内訳は以下になります。

  • 1GBの音声通話とデータ通信タイプの基本料金   1,298円
  • パケット放題plus                 385円
  • 合計                    1,683円

パケット放題plusは、1.5Mbpsの速度で3日間10GBまで使うことができるオプションです。

※超過した場合速度制限あり

mineoはオプションやサービスがたくさん

mineoの特徴は、オプションやサービスが豊富にあることです。

なかでも、通話オプションでは以下の4つがあります。

  • 時間無制限かけ放題  1,210円
  • 10分かけ放題      550円
  • 10分通話パック     110円
  • mineoでんわ(アプリ) 通常30秒22円が30秒10円

ほかにも、保証サービスや、エンタメサービス、ファミリー割などがあります。

自分で好きなものを細かく選べるので、必要以上のオプションやサービスにお金を払うことはありません。

「毎月意味もなく8,000円もケータイ代に払いたくない」という人は、一度ホームページをのぞいてみてはいかがですか?

mineoプチ体験」というお試し体験コースが2つあるので、ためしに1ヶ月使ってみるのもありですよ。

ad↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする